top of page
-carelabo-
検索
大島ちこ
2022年10月4日読了時間: 3分
胸の筋肉が硬くなると…意外な弊害❸選
今回は、胸の筋肉が硬くなることによって起きる意外な弊害3つと、その理由についてお話しようと思います 胸の筋肉が硬くなると…… ❶巻き肩になる 胸の筋肉は↑のように、肩や二の腕に繋がっています これらの筋肉が硬くなってしまうと、内側に肩・腕を引っ張り、巻き肩だけでなく、猫背...
閲覧数:14回0件のコメント
大島ちこ
2022年9月16日読了時間: 3分
ストレートネックが顔に与える弊害とは
本来ある首の湾曲がなくなり、首がまっすぐになってしまうストレートネック スマホが手放せない現代人には生活習慣病となっていますが、ストレートネックだと顔にどのような影響を与えるのか?をまとめました! 【そもそもストレートネックとはどういう状態?】...
閲覧数:196回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月7日読了時間: 2分
【臨時休業】ワクチン接種のため、お休みを頂きます
3/17(金)の夕方に三度目のワクチン接種を予定しておりますため 翌日の3/18(土)を臨時休業とさせていただきます この休業のため、クーポンの有効期限以内に 来店できなかった!という方は、お申し出いただければ 期限を延長させていただきます また、ご自身もワクチン接種のため...
閲覧数:5回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月5日読了時間: 2分
【お悩み】目・眉の高さが左右で異なる理由、解消法
左右で目の高さが異なる原因は ❶額の筋肉が硬くなり、上に引っ張られている ❷首や頬の筋肉が硬くなり、下に引っ張られている ❸頭頂骨に歪みがあり、土台からバランスが崩れている この3つが考えられます 上の2つは単純で、凝っているところをほぐしてあげると...
閲覧数:126回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月4日読了時間: 2分
「ツボ=硬くてゴリゴリしているところ」は誤り!?
整体師でもよく勘違いしがちなところですが 硬くてゴリゴリしているところがツボというのは 実は誤りです ツボというのは別名『経穴(けいけつ)』 つまり『穴』なんです ですので、凝り固まっている硬いところではなく 凝っている中でもスポッと指が収まるところがツボ...
閲覧数:14回0件のコメント
大島ちこ
2022年2月25日読了時間: 2分
顔を歪ませる日常のクセBEST3!
お顔を歪ませやすくする 日常でついついやってしまうクセ ベスト3(ワースト3!?)を発表します!!! ❶頬杖をつく 頬杖をつくと、手をついているほうの 顔にだけ圧がかかり、頬骨や下アゴを 歪ませる原因になります! ・アゴから下がズレてみえる ・顔の横幅が左右で違う...
閲覧数:28回0件のコメント
大島ちこ
2022年2月18日読了時間: 2分
当店の感染予防対策についてご紹介動画をUPしました!
Instagramにて当店で行っている感染対策の 様子を撮影した動画を公開いたしました! こちらからご覧いただけます👀🎥 コメント欄にも 「徹底されていて素晴らしい!」 「ここまでするんだ!と驚きました!」 というお声もいただいております!...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page