top of page
-carelabo-
検索
大島ちこ
2022年4月26日読了時間: 2分
セルフケアにもおすすめ!腕まわりの施術の重要性
腕まわりの施術は、他の整体では省略されてしまうこともしばしばです しかし、腕にはたくさんのツボがあります 特に手の小指側~肩甲骨に向かって伸びる「手の小腸経」という経絡は、首こりや寝違いなどの首の痛みにも効果的です アゴの腫れなどにも効果があるため、食いしばりによるエラ張り...
閲覧数:10回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月18日読了時間: 2分
小顔と頭痛改善を同時に目指すヘッドマッサージ
私の施術を受けたお客様は 「頭が軽くなった!」 「目が開く!」 と驚かれます👀 その理由は、ヘッドマッサージにかなり力を入れているから 小顔においても整体においても、オマケとして扱われがちなヘッドマッサージですが、実はかなり重要な部分なんです...
閲覧数:16回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月14日読了時間: 3分
小顔矯正って具体的に何するの?どうして小さくなるの??
小顔矯正=「とりあえず顔を押しつぶすもの」だと思ってませんか!?ちがうんですよ!? 「小顔矯正って具体的にナニするか知らない…💦」っていう方、実は多いんじゃないかと思います 漠然と「めっちゃ痛いのが当たり前」とか「痛くないと効果がない」という思い込みがある方も……😱💦...
閲覧数:35回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月13日読了時間: 2分
頭が硬くて顔が太りやすい人の特徴3選
❶抜け毛が多い 頭皮が硬いと血流が悪くなり、髪の毛に酸素や栄養が行き渡らず、抜け毛が多くなります また、白髪にもなりやすいです 実際、頭が硬いお客様のヘッドマッサージが終わったあとは、ベッドや床に毛が大量に…😨 そんなお客様も、回数を重ねるうちに段々と抜け毛の量が減ってき...
閲覧数:43回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月11日読了時間: 2分
「もっと強くして!」はお断りする場合があります
小顔矯正に慣れている方だと、むしろ痛みを期待して 「もっと強くしてください!😍」 と仰る方も、中にはいらっしゃるのですが 当店では残念ながら、強めの施術してほしいというご希望はお断りさせていただきます なぜかというと…… 【力任せに圧を加える施術は逆効果だから】です...
閲覧数:10回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月9日読了時間: 2分
頭が硬いと小顔になれない!?
時折お客様から 「ヘッドマッサージを省いて小顔だけやって!」 というご要望をいただくことがあります しかし、残念ながら、このご要望にはお応えすることはできません なぜなら、ヘッドマッサージこそ、小顔矯正でいちばん大切なプロセスといっても過言ではないからです...
閲覧数:16回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月5日読了時間: 3分
施術前のカウンセリングについて
当店では、施術に入る前に必ず、カウンセリングの時間を取らせていただきます ・整体なら、どこが一番疲れてる? ・小顔なら、どこを一番小さくしたい? ・気になっている部分の左右差はある? ・顔の縦幅と横幅、どっちが気になる? ・小顔と整体どちらを重点的に行いたい?...
閲覧数:23回0件のコメント
大島ちこ
2022年4月2日読了時間: 2分
【訂正版】4月の営業日について
【お詫びと訂正】 先日、4月に休業日があるとお知らせいたしましたが、諸般の都合により、4月は定休日以外の休業日はなく、通常通り営業させていただく運びとなりました こちらの都合で、お客様を困惑させてしまい、誠に申し訳ございません...
閲覧数:2回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月28日読了時間: 3分
整体が「痛いほうがいい」と勘違いされる理由って?
小顔矯正もそうですが、整体でもたま〜〜〜に「痛くないと意味がない」と仰る方がいらっしゃいます 「私、めちゃくちゃ凝ってるので。。強くやられないと全然効果がないんです😓」 という方です もちろん、強弱の感じ方や好みは人それぞれ あまりうるさく言いたくはないのですが...
閲覧数:16回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月26日読了時間: 2分
文京区の口コミランキングで7位にランクインしました!
文京区の口コミランキング(整体・矯正サロン部門)にて 現在7位にランクインしております♪ ちなみに文京区の整体・矯正サロンは43店舗あるようです その中の7位!大変ありがたいことです!! 普段、応援してくださっている皆様からの...
閲覧数:5回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月25日読了時間: 3分
来年の自分、3年後の自分、5年後の自分を変えるために
今回が5回目のご来店となるお客様 前回から1ヶ月ほど期間を空けてのご来店ですが しっかり良い状態をキープできていました! 左に首が傾くクセがあり、それに 引っ張られるようにして、顔にも歪みが 出ていますが、かなり改善されましたね 顔だけで見ると歪みはほぼなくなり...
閲覧数:7回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月16日読了時間: 2分
あなたはどのタイプ?二重アゴになる理由3選
以前、二重アゴにもさまざまなタイプがある! というお話をさせていただきました 今回はさらに掘り下げたお話をしていこうと 思います! 【1】顔に脂肪がついている これは単純明快ですね 正直言ってこのタイプは小顔矯正だけだと 解消は難しいです…同時進行でダイエットもしないと汗...
閲覧数:8回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月15日読了時間: 2分
小顔矯正後、よくあるトラブルと原因3選
実は小顔にも好転反応(揉み返し)があります その中でも ❶自律神経などの乱れ ❷頭痛などの痛み ❸肌トラブル の3つを解説します! ❶自律神経などの乱れ 顔…つまり、頭蓋骨は、脳を守っている骨 それを動かす小顔矯正は、実は負担の大きな施術 とくに上顎の骨は、視床下部という...
閲覧数:81回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月12日読了時間: 2分
小顔矯正で二重アゴの改善はできる?
老若男女問わず、お悩みの方が多い二重アゴ そんな二重アゴにも、さまざまなタイプが あることをご存知ですか? ❶顔に脂肪がついている ❷アゴ下に老廃物が溜まっている ❸姿勢が悪く、首が詰まっている 体は細く、運動も適度に行なっているのに...
閲覧数:24回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月5日読了時間: 2分
【お悩み】目・眉の高さが左右で異なる理由、解消法
左右で目の高さが異なる原因は ❶額の筋肉が硬くなり、上に引っ張られている ❷首や頬の筋肉が硬くなり、下に引っ張られている ❸頭頂骨に歪みがあり、土台からバランスが崩れている この3つが考えられます 上の2つは単純で、凝っているところをほぐしてあげると...
閲覧数:126回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月4日読了時間: 2分
「ツボ=硬くてゴリゴリしているところ」は誤り!?
整体師でもよく勘違いしがちなところですが 硬くてゴリゴリしているところがツボというのは 実は誤りです ツボというのは別名『経穴(けいけつ)』 つまり『穴』なんです ですので、凝り固まっている硬いところではなく 凝っている中でもスポッと指が収まるところがツボ...
閲覧数:14回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月3日読了時間: 2分
現代人のお悩みトップ2「巻き肩」
スマホ首と同じくらい、現代人のほとんどが 頭を悩ませている「巻き肩」 とくに多く見られるのが パソコンをするとき右手でマウスを握っているので 右肩だけ内旋してしまっているタイプ お客様のお仕事環境によって異なりますが この方はまさにそんな「右肩巻き」タイプです...
閲覧数:2回0件のコメント
大島ちこ
2022年3月1日読了時間: 2分
小顔矯正はどれくらいのペースで通えばいいの?
こちらのお客様もいよいよ3回目のビフォーアフター 初回はお写真を撮っていないので、施術を受けるのは これで4回目になります 最初の3回は週1回ペース 4回目となる今回は、前回から2週間後 このくらいのペースで通ってあげると、 ほとんどのお客様は初回に比べて...
閲覧数:6回0件のコメント
大島ちこ
2022年2月28日読了時間: 2分
顔の歪みと体の歪みの関係性
顔の歪みはどこからくるのか これは本当に原因は十人十色なので これ!と断言できませんが この方の場合はあきらかに 体から生まれています ずっとデスクワークでパソコンと睨めっこ 気づけば足を組んだり、頬杖ついたり 同じ姿勢で動かず、ずっと仕事・仕事・仕事…...
閲覧数:49回0件のコメント
大島ちこ
2022年2月25日読了時間: 2分
顔を歪ませる日常のクセBEST3!
お顔を歪ませやすくする 日常でついついやってしまうクセ ベスト3(ワースト3!?)を発表します!!! ❶頬杖をつく 頬杖をつくと、手をついているほうの 顔にだけ圧がかかり、頬骨や下アゴを 歪ませる原因になります! ・アゴから下がズレてみえる ・顔の横幅が左右で違う...
閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page